お中元・お歳暮・贈り物にお得なセット
 

店長日記

こんにちは!店長の辻です。
仕込み始めてから製品になるまで2年弱を要する、杉桶仕込みの醤油をお届けします。
毎日の味付けを一段グレードアップしませんか?
店長日記はこちらから

携帯ページ

HOME»  店長日記
HOME»  店長日記»  店長日記

店長日記

店長日記
  • 件 (全件)
  • 1

facebookページ作りました!

御無沙汰しております。梅雨の時期が続きじめじめしますが、雨も水不足の土地にはとても有難い恵みですね。

本日は、facebookにて会社ページをつくりましたので、ご案内させていただければと存じます。

https://www.facebook.com/pages/%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%84%E9%86%A4%E6%B2%B9/1377322119175917

:フジマルツ醤油



今後はfacebookにて更新していく予定です。
フジマルツ醤油で働く従業員や、商品の紹介などしていきますので、お時間があれば是非お立ち寄りください。

今後ともフジマルツ醤油をどうぞよろしくお願いいたします。



店長 辻

2015-06-24 10:53:07

コメント(0)

折りたたむ

愛南うまいもん市

2月2日(日)
サンパール南レクロッジにて、愛南うまいもん市2014が、開催!当日午前2時半ごろものすごい雨で、天気が心配でしたが、無事天気に恵まれてよかったです。
当社は、うどん 1杯 200円で、販売しました。だしは、当社の白だししょうゆを10倍の水で薄めただけですが、とても好評でした。しかしあいにくこの日は21度の気温で、熱いうどんの売れ行きがいまひとつでした。それに加えライバル店がほかに2店あり、反省もあります。
そんな中、久良漁協のブリの刺身の販売で当社のさしみ醤油を使ってもらい、よくでたのでとても有難かったです。
また、小学校時代の同級生に50年ぶりに会えたのは、思いもよらぬ喜びでした。

2014-02-05 17:29:12

コメント(0)

折りたたむ

平成26年元旦

1月1日午前零時三社参り

①八幡野神社
②観自在寺(四国八十八ケ寺40番札所)
③白王神社(地元氏神様)

久しぶりの天気で人出も多い。満天の星。宮司が若返りお神楽もあり、にぎやいた感じ。

帰宅後、テレビ。NHKBSプレミアムで高倉健の「野性の証明」、 「八甲田山」 連続で観る。お餅と雑煮をいただきうとうとして過ごす。
夕方娘が車を自損事故 ブレーキとアクセル間違えたとのこと。今年は、当たり年になりそう。皆様もご注意を!

今年もよろしくお願いします。

2014-01-09 15:19:49

コメント(0)

折りたたむ

今年もあと数時間


時の経つのは早いものです。
今年こそ毎月一回店長日記を更新しようと思ったのですが、
できなくて残念です。

8月の盆休みの話。
10月の愛南ゴールド生産者、吉田さんの農林大臣表彰の話。
11月の愛南町統一秋祭りの話。等々

いろいろお伝えしたかったのに、残念です。

今年もいろいろありましたが、新しい年がみなさまにとって幸せでありますように。
お祈り申し上げます。

平成25年12月31日 店長   辻 清志

来年もよろしくお願いいたします。

2013-12-31 16:48:49

コメント(0)

折りたたむ

大阪、車旅行


当南予地方は、節句休み4月3日~4日です。
これを利用して息子と大阪に行ってきました。

田舎者なため、大阪市内の環状線や自動車道に不慣れなので
心配していましたが、
カーナビのおかげで楽に運転できました。

平日なので、道も混雑せず助かりました。

浜焼き 『わい家』チェーンの谷町店で辻のさしみ醤油に再会し
感激でした。
ここの料理は愛南町の魚介類もあり、300円均一に目が輝きました。
海の家のような造作で、にぎやかでした。

キスの天ぷらがおすすめです。
頬が落ちましたよ。

みなさんも、大阪で辻のさしみ醤油を味わってみてください。

では、今日もおつかれさまでした。



店長 辻

2013-04-10 17:50:47

コメント(0)   |  トラックバック (0)

折りたたむ

初めまして

60歳の手習いで、パソコンを習い始めました。

悪戦苦闘中です。

次の更新を待っていてください。

2010-05-01 17:48:00

コメント(0)

折りたたむ

HPをオープンしました!

フジマルツ醤油のHPがオープンしました!

天然醸造もろみの美味しい醤油をご堪能ください!

折りたたむ

  • 件 (全件)
  • 1